マイホームDIYブログ【KONA CREATOR】

  • 戸建注文住宅
    • 土地
    • 施工会社
    • 融資
    • 設計&予算
  • 施主施工(DIY)
  • インテリアDIY
  • 『まとめ』ビアンキ・ミニベロ7のフルカスタム

キーワード

カテゴリー

DIY

【個人輸入】Rossi Bootsをアメリカから購入

個人輸入してまで欲しかったブーツです☆

インテリア

【丁番のみ】シンプルで強度のあるテーブルの作り方 Diy table

すごくシンプルな形のテーブルを簡単に作る方法!!

革

【DIY】革ベルトの作り方〜レザークラフト初心者向けに丁寧にまとめました

今まで使っていたベルトが好き過ぎて、同じものが販売されてなかったので、作ったお話☆

自転車

【自転車 DIY】ピストバイクをネットで買って組立てました

新しい面白い自転車を購入しました!!組み立てと特徴をまとめています☆

インテリア

【家具 DIY】テレビボードの作り方=アイアンと木=make TV board

脚を溶接して、棚板を切り出して作りました、ぜひご覧くださいませ☆

インテリア

【椅子 DIY】ソファーみたいなダイニングチェアを作りました

こだわりの椅子ができました!!ぜひご覧くださいませ☆

インテリア

【家具 DIY】全身鏡を杉木材で簡単に作る方法

全身鏡の作り方手順を優しく解説

施主施工(DIY)

【可動棚 DIY】ニッチの作り方〜洗面の収納〜

ニッチは簡単そうだけど意外と手間がかかります、作り方をまとめました

DIY

オイルステインでベタついた時の対処方(アルドボス・カルデットなどの塗料)

オイルステインのベタつきを治す方法です。

ウッドデッキ

DIYウッドデッキの作り方〜シェード編〜

パーゴラへシンプルなシェードの掛け方を紹介しています

  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
KONA
郊外暮らしの30代・2児のパパ
工務店と戸建住宅を土地購入から低予算で叶え夢のマイホーム建築に奮闘中!!
DIYも得意です!!

最近の投稿

  • 【自転車 DIY】ビアンキ・ミニベロ7のフルカスタム完成!!
  • 【自転車 DIY】革のバーテープをドロップハンドルに巻くleather bar tape
  • 【自転車 DIY】ドロップハンドル&ブラケットブレーキレバーにVブレーキを取り付けてワイヤーを張る
  • 【自転車 DIY】シフトワイヤー取付・ダイヤコンペWing Shifter custom shift wire
  • 【自転車 DIY】ビアンキ・ミニベロ7のドロップハンドルとブルックスシートの取付

カテゴリー

  • DIY
  • インテリア
  • ウッドデッキ
  • マンション購入
  • 事前準備
  • 土地
  • 土地・不動産
  • 施主施工(DIY)
  • 施工会社
  • 施工記録
  • 自転車
  • 融資
  • 設計&予算
  • 雑貨・キッチン用品
  • 革
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ

Instagram

my.house.me

・ 【小屋 DIY vol.10】 \\\ ドア完成!! // ・
【小屋 DIY vol.10】

\\\
ドア完成!!
///

ガラスと取っ手、ドアクローザーと鍵を一気取り付けて完成しました!!

両開きは閉じた時に少し隙間があるくらいの合わせ方でないと、扉同士が干渉します。

良くあるパターンですと
合わせの部分屋外側にもう一枚モールのような薄板を被せている事が多いです。

開く順序が限定されるので
被せるモノは無しにしました。

なので、調整に地味に時間がかかりました。。

ガラスは、光は入れたいけど、結局DIY資材の物置なので、中がボヤけて見るモノを選びました。
デザインガラス.COMさんの
#GUD-001 コンベックストーン

ドアハンドルは、アンティークなものが良かったが、予算を減らしたかったので
リプロダクト品
ROOF GENERAL STOREさんの
#ヴィクトリアン・ドアハンドル

結果、昔の形で新品なので、育てていく楽しみが増えたので良かったです。

鍵は、棒鍵です。
金七金物店さんの
TRADE MARKチッキー面打ち本締錠で、いわゆるソケット部分の彫り加工なく、取付できました。

毎朝、小屋を眺めてはニヤニヤしています(^^)

次は小屋の中の棚などを作り、収納できるようにします。
・
【小屋 DIY vol.9】

\\\
ドア作り ガラス周り
///
ドアの上半分あたりにガラスが付けれるように枠を取り付けました。

モールはドア下の部分と同じ寸法の物です。
取付方法は、屋外屋内側それぞれ額縁のようにしてガラスをサンドウィッチします。

屋外側は、ボンドとフィニッシュネイルで留めてしまい、屋内側は細い段取りビスで取外し出来る様に!!

ガラスはデコボコな柄のあるものにしました、届いたので取り付けが楽しみです♪

#小屋
#小屋diy
#ドア
#両開きドア
・
【小屋 DIY vol.8】

\\\
ドア作り モール部分
///

同じ楢の木材で、鏡部分を押さえる為に額縁のようなモールを作りハメ込みます。

飾り彫はトリマーで行い、2種類のビットで
TACK LIFE
▲cove R6.35mm
▲round over R9.2mm

30mm×60mmの板の両端を彫り、縦引き半割して2本分作りました。

後は、現物の鏡サイズに合わせて45度カットをしてはめ込みます。

ボンドとフィニッシュネイルで留めました。
隠し釘や仮留め釘でも代用可能。

室内側のモールは、10mm厚30mm幅を切り出し、ドアに被せる形で鏡板を留めました。

鏡板が20mm厚、ドア厚35mmにて作ったので屋外側のモールの引っかかり厚を確保する為です。

飾り彫のモールが入ると、西洋のアンティーク感が出てきて、嬉しくなります☆

#小屋
#小屋diy
#ドア
#両開きドア
・
【小屋 DIY vol.7】

\\\
ドア作り 丁番
///

ドア作りの機能面と難作業で、最も気になる部分は丁番ではないでしょうか!?

沢山考えて、この丁番を選びました!!

#スガツネ
#DFHG-5030BSS

理由は
①加工のしやすさ
②値段
③耐荷重
④ベアリング入り

結果凄くスムーズに動き、安心感があります。
扉重量は、1枚あたり約30kgなので3枚丁番取り付けています。

詳しい作業内容は、また、改めてブログに書こうと思います。

まず框だけのドアに丁番取り付けて

ドア枠と床が当たらないか!?
両開き扉同士が干渉しないか!?

確認と調整をしてから、鏡部分の取付など進めています。

#小屋
#小屋diy
#ドア
#両開きドア
・
【小屋 DIY vol.6】

\\\
ドア作り 鏡部分
///

鏡部分は、同じ木材を縦に繋ぎ板にしてはめ込みます。10cm幅をダボ継ぎしました。

鏡に入るギリギリの寸法に切り、入りやすように糸面の角をノミで落として叩き入れました。

その後は、前後ろにモールを回して固定します。

木目がとてもワイルドですが、やすりの3MFineを使い優しい手触りにしています☆

だんだんとカタチになっていくのが楽しい限りです!!

#小屋
#小屋diy
#ドア
#両開きドア
・ 【小屋 DIY vol.5】 \\\ ドア作り /// ・
【小屋 DIY vol.5】

\\\
ドア作り
///

木材を「日」形に組んで、ドアの主要な部分を作りました。

組み方は、ダボ継ぎです。

両開き(観音開き)仕様です。
ドアサイズは1枚あたり

H2007mm
W856mm
D35mm

框幅98mm
上桟100mm
小桟150mm
下桟200mm

バランスの取り方は、下桟の高さ幅があった方が安定感があり、縮尺の図面を描いてみるとイメージしやすかったです。

木材は楢を使っています☆
 
ドアもハンドルやクローザー、鍵、丁番、ガラスなど、いろいろなパーツがあり選ぶのが楽しいのですね☆
 
作りやすさや値段など考慮して、少しずつ自分好みなモノになるように仕上げていきます。
 
店舗の扉かと思わせるような、味のある雰囲気を目指します!!

#小屋
#小屋diy
#ドア
#両開きドア
・ 【シェード DIY】 \\\ シェードを支 ・
【シェード DIY】

\\\
シェードを支える棒
///

24mm piの丸棒1.8Mをそれぞれのシェード幅に合わせて切り、両端にヒートンを付けました。

シェード布は前回同様【防炎シート】を使用して、幅と長さをミシンで整えました☆

準備が出来たので、晴れた日に金具とシェードを取り付けて、開閉機構を完成させます!!

と、、、、やってみたものの上手くいかず苦戦中。
しばらく試行錯誤しています☆

#シェード
#日除けシェード
#ウッドデッキ
#パーゴラ
・
【iPhoneケース DIY】

製作過程の動画☆

#iphoneケース 
#レザークラフト 
#レザークラフトハンドメイド 
#レザー小物 
#ヌメ革
・ 【シェード DIY】 \\\ 要の材料 /// ・
【シェード DIY】

\\\
要の材料
///

Amazonでシェードに必要な金具を購入。

ホームセンターより安く買えます☆

シェード本体も作り直しして、既存のワイヤーを使い、開閉機構をリニューアルします。

#シェード
#日除けシェード
#ウッドデッキ
#パーゴラ
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • サイトマップ
©2019my-house.me