【3週間】2種電気工事士の筆記試験に合格する方法

  • 2020年12月13日
  • 2021年8月29日
  • DIY
  • 26view
DIY

他業種で仕事をしていて、DIYで電気を触れるようになりたくて、2種電気工事士の試験を受けました。

とても受けやすい国家試験で、大学を出ていない、勉強嫌いなKONAでも合格できました。

勉強を始めて3週間で合格した方法をブログにまとめます☆

まず全体像を掴む!!

YouTubeの「三毛cat」さんの講座を見ました。
1つの動画項目ごと2分くらいでまとめてあり、スラスラと見れます。
電気工事の内容は、こんな感じなんだなぁ〜と、全体像が分かります。

参考書を買って、勉強スタート!!

「7日でできる!第二種電気工事士 筆記試験」を購入しました。

  • ペラペラ中を見て、見やすい物
  • カラーが多い物
  • 過去問題が2回分ある物
1日1時間で大丈夫です。いっぺんに頭には入らないので、少しずつ。
過去問題は、最初から時間を測りテストしましょう。
間違えた問題を参考書を見ておさらいをします。

この繰り返しで、ほぼほぼokです。

筆記試験を合格する為の得点配分

合格基準は60点(その年で変わるかも)

暗記問題のみでも60点取ることは可能!!

ややこしい、計算問題は捨てて受験する人もいるとか、、。

筆記試験の合格率

2020年下期 62%

あまりノリ気のない受験者もいるようで、6割程度です。

真面目に勉強して、ミスを無くせば、合格できる範囲だと思います

試験当日の流れ

指定の時間に指定の受験会場へ行きます。

写真票、受験票、筆記用具を忘れずに☆

説明を受けて、試験スタート

出来た人から退席できる時間があります。

KONA
たったひとり、最後の試験終了まで、ネバってました(笑)

試験で役立った、裏ワザ

問題集ホームページで、サクサク問題をこなす。https://koujishi.com/quiz/

試験開始直後に、ケーブルと許容アンペアの表を余白に書く。

オームの法則など、公式も覚えている限り書き写す。

問題用紙に、自分が付けた回答を記入しておき、翌日の解答発表で答え合わせ。

まとめ

しっかりと自分が理解できるように勉強をしたら、十分合格出来る資格です。

試験翌日に答え合わせをして、60点以上あれば、安心です!!

実技試験用の工具を持っていない方は、直ぐに購入しましょう。

お買い得な商品から、瞬く間に売り切れていきます☆

KONA
郊外暮らしの30代・2児のパパ
工務店と戸建住宅を土地購入から低予算で叶え
夢のマイホーム建築に奮闘中!!
DIYも得意です!!