【アイアン DIY】一本脚ダイニングテーブルを作る

理想のテーブルがあり、そのデザインを参考に一本脚のダイニングテーブルをアイアンで溶接して作りました☆

水平に脚を組むのが難しく、厚さ6mmの鉄板を溶接出来るか心配でしたが、なんとか上手く作れました。

動画が制作できたらUPしますね(^_^)
下に載せています☆

 

天板→チーク
脚→アイアン(鉄)

アイアン製ダイニングテーブルの設計図

1本脚を下部分の傘の様な所と、上部分のテーブル受けの2つに分けて製作しました

テーブルとイスの丁度良い高さの計算の仕方

椅子の座面からテーブルの高さまでを「差尺」といいます。

差尺が2730cmが良いと言われています。身長により差尺が変わるので計算してみましょう☆

座高÷3-2cm
座高は身長×0.55

身長160cmの場合、差尺27.33cm

テーブル高さ72cmとイス座面高45cmで差尺27cmになり、座りやすい組み合わせになります☆

参考程度に一度計算してみて下さいね☆

下部分のアイアンの切り出し

6mm厚×125mm鉄板を使います。
長さ570mmと250mmに切断
KONA

最初は厚みの1/3切り込みを入れて曲げようと思いましたが、、、
ビクともせず切って溶接に変更しました☆

下部分溶接

床に敷いた3mm厚の鉄板にチョークで現物サイズで印をつけ、Lアングルを仮留めして4本の脚が同じか角で溶接出来るようにします。

Lアングルは、手前と奥になるようにして、それぞれ溶接マグネットで挟み込む形にしました。
この方がねじれが起きにくいかなぁ〜と考えました。

溶接は、くの字に曲がった凹みの方から点付け溶接を行い、凸の方が隙間が空いているので、角度が狂いにくいようにしています。
この作業を4本分行い、だいたい同じ角度の脚が出来ました!!

下部分を一本脚に組み立て溶接

この形を作る方法を長い時間考えました☆
どの様に4枚の鉄を組み合わせたか!?下記で解説しています。

2枚目溶接

120mmの鉄板と同じサイズのベニヤを用意して、くの字の角を合わせて点付け溶接をしました。
全てのパーツを点付けのみで行い、直立させてから、本溶接をしました☆

3枚目溶接

脚の鉄板と同じサイズの物を下に敷き、点付け溶接です。
溶接で繋いだ4枚の板の、のり代部分は、風車のように重なるようにしています

4枚目溶接

 

3本脚が付くと立ちますので、立てた状態で、自分の足でズレないように固定して溶接しました

 

テーブル受け部分をアイアンで製作

長さは800mmです。

溶接してグラインダーで削ります

下部分と組み合わせて溶接、荷重のかかり方を考えて、下の脚の間に上の受けが来るようにしました。
ミツロウで錆止めをして、アイアンで脚の完成です。

チーク材の天板を乗せ、下からビスで取り付けて、ダイニングテーブルの完成です(p^ェ^q)

アイアン・ダイニングテーブルの完成

動画

KONA
郊外暮らしの30代・2児のパパ
工務店と戸建住宅を土地購入から低予算で叶え
夢のマイホーム建築に奮闘中!!
DIYも得意です!!